

\ つくる邸 WEEKLY OPEN DAY スタート /
\ つくる邸 WEEKLY OPEN DAY スタート / つくる邸の新しい取り組みWEEKLY OPEN DAYを始めます。


公開サイトやスマホから記事を作成
ブログ記事の作成がより簡単に、スムーズになりました。Wix エディタにアクセスすることなく、デスクトップやスマホから公開サイトにアクセスすることで記事を作成して公開することができます デスクトップから記事を作成するには まずは Wix...


本格ブログをデザイン
Wix ブログを利用することで、本格的なブログをデザインすることができます。様々な機能がつまったブログをお試しください。 8つの本格レイアウトから自由に選択 Wix ブログでは8つのレイアウトから自由に選択していただけます。レイアウト「タイル」を利用することで、訪問者が興味...


ブログでコミュニティを広げましょう
サイト内で読者コミュニティを広げたくありませんか?Wix ブログにはサイト会員機能が自動的についており、ブログの読者はあなたのサイトに会員登録することができます。 サイト会員ができることは? サイト会員はお互いにフォローし合うことができ、またコメントへの返信やブログからの通...


『Nagasaki Sound Scape-山手の音風景-』ネット販売開始!
長崎 サウンドスケープ
『Nagasaki Sound Scape-山手の音風景-(CD)』の販売について
『Nagasaki Sound Scape-山手の音風景-(CD)』の販売について Nagasaki Sound Scapeの販売は、現在は手渡しで販売をしております。 ただ、うれしいことに多くの問い合わせをいただいていますので、ネットショップを開設予定です。 ...


『Nagasaki Sound Scape-山手の音風景-』発売決定!
【『Nagasaki Sound Scape-山手の音風景-』発売決定!】 山手地区の音風景を収録したCD、 『Nagasaki Sound Scape-山手の音風景-』 が完成しました!!(1枚500円!) このCDは9月に開催した、「山手アーカイブス〜古写真と音の風景...


山手アーカイブス〜古写真と音の風景展〜
居留地まつりで地域に眠っている写真を集めて展示会を開催します。 【山手アーカイブス 〜古写真と音の風景展〜】 山手地区に住んで3年。 地域のみなさんのお話を聞くと、居留地以後の山手地区は外国人と日本人の交流が盛んで、暮らしや街並みも長崎らしい営みがたくさん残っていたと聞き...


山手地区の古い写真を探しています
山手地区の古い写真を探しています ※拡散を希望します! つくる邸で山手地区の古い写真を展示し、居留地の歴史をたどる企画展を「長崎居留地まつり」で開催します。 -------------------- 企画名:「山手アーカイブス~古写真と音の風景展~」 ...


夏のオープンデー花火鑑賞会 開催!
\ 夏のオープンデー 花火鑑賞会 vol.3 !! / 今年もみなとまつりの季節がやってきました!花火鑑賞会を開催します! つくる邸の花火鑑賞会はおかげさまで3年目になります。お酒を片手に花火と夜景を見ながらつくる邸で夏の夜を過ごしませんか。今年はちょっとした企画も考...