
山手アーカイブス〜古写真と音の風景展〜
居留地まつりで地域に眠っている写真を集めて展示会を開催します。 【山手アーカイブス 〜古写真と音の風景展〜】 山手地区に住んで3年。
地域のみなさんのお話を聞くと、居留地以後の山手地区は外国人と日本人の交流が盛んで、暮らしや街並みも長崎らしい営みがたくさん残っていたと聞きます。
(居留地時代はもちろんですが) その話を聞くたびに、当時の人の暮らしに興味が湧き、そんな暮らしをしてみたいなあと思っていました。 しかし、同時にその時代のことを知っている人が少なくなっているという話もよく聞きます。 そんな中、月一度参加している地域の歴史を勉強する会で、「いまのうちに地域に眠っている写真を集めておきたい..」という話がありました。 僕ら若い世代が「できることがあれば」と思い、
今回、展示会を企画し、居留地まつりというタイミングで開催することになりました。
イベントのためではなく、
地域の暮らしや街並みを記録するために開催できたらと思っています。 そして、写真を募集して約3週間。
地域の方やFacebookなどを通じて、少しずつ写真が集まってきま